■IDOメールマガジン■<2012.02.27 No.14>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆>NPOアジア金型産業フォーラム
 
”金型”を武器にして
  世界のプラモデル業界に参入した企業の成長物語
  〜「紅の豚」/『スター・ウォーズ』のプラモデル制作権利取得〜

             ?ファインモールド 社長 鈴木 邦宏

  宮崎駿監督「紅の豚」の飛行艇から、ジョージ・ルーカス監督の『スター・ウォー ズ』 でミリタリーモデル専門メーカーと言われた無名の<?ファインモールド>を 一躍世界の模型メーカーに変貌させた鈴木社長は、金型技術を武器に自分の好きな模型マニアとして”作りたいものを作る”というモットを貫いてきました。さらに”大人の社会見学シリーズ” として、最近「牧野フライ製作所のマシニングセンターV33i」、「デッケルFP1万能フライス盤」、「愛知県庁舎」等のプラモデルにも拡大しています。
 日本の金型産業は、これまで日本のモノづくりに大きく貢献をしてきましたが、ここにきて大きな転換点を迎えています。しかし、今回登場する本当に小さなモデル専門メーカーの ?ファインモールドは、金型を武器にしてプラモデル業界の雄であるバンダイタミヤとも互角に戦い、日本のモノづくりの心を大切にしながら「自社製品」を持ち、 独自の技術力を発揮して世界のプラモデルファンも掴んでいます。
(1)ファインモールドの誕生のいきさつ
(2)プラモデルとは? その製品の特徴
(3)プラモデルの世界展開
(4)宮崎駿監督「紅の豚や『スター・ウォーズ』のプラモデル化の権利を取得したいきさつ
(5)日本の金型の展望とは
等について、鈴木邦宏社長に語っていただき、その後皆さんと討論をします。
 <同社URL>http://www.finemolds.co.jp/index.html
・日 時 平成24年3月29日(木)18:00〜20:00
・会 場 日本工業大学神田キャンパス http://mot.nit.ac.jp/accsess.html
★申込はこちらへ ・http://www.npo-admf.org/pdf/12.03.29.miraizyuku.pdf
            メール info@npo-admf.org
          (1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail
★定 員 50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆>NPOアジア金型産
=●PR----------------==プラスチック工業技術研究会
☆月16日:月例会「2012/ホットランナーシステムの最新技術」
☆3月23日:シリコーンゴムの異材質一体化技術 技術講演会
☆3月29日:射出成形を「温度」で制御――究極のハイサイクル・ハイクオリティをめざす   
http://www.plakougiken.com
プラスチック工業技術研究会==----------------PR●=
********************************************** 
〔過去のIDOメールマガジンhttp://d.hatena.ne.jp/kappaketsu/archive/ 〕
   <リンクフリー>
 ■★IDOメールマガジン本号目次★■  

  型技術協会
  第19回型技術シンポジウム
  「異業種にまなぶものづくりチャレンジとネットワーク」
  〜医療・航空・電子デバイス産業で活躍するものづくり企業〜
  
        
    ★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)中小企業庁
    中小企業海外展開支援フォーラム
■2)日印経済委員会
    「インド・タミル・ナドゥ州投資促進セミナー」
■3)素形材センター 
   素形材技術セミナー
     「現場で役立つ鍛造業の熱処理技術」 
         −技術・技能を活かした攻めの経営に向けて−

****************************************

  型技術協会
  第19回型技術シンポジウム
  「異業種にまなぶものづくりチャレンジとネットワーク」
  〜医療・航空・電子デバイス産業で活躍するものづくり企業〜
 極端な円高が続いており生産活動のグローバル化がより一層推し進められています。 一方で、独自の高い技術力やネットワーク力によって、一層の成長が期待される分野で国内外に向けて躍進するチャレンジングなものづくり企業も多く存在します。
 本シンポジウムでは、現在注目を浴びている医療産業、航空宇宙産業、電子デバイス産業などにおいて活躍しているものづくり企業をお招きし、一般の金型業界とはやや異なった視点から技術や経営の取組みをご紹介頂きます。
 視点は異なっても、講師企業の多くは、型技術にも関連が深いツール(工作機械、加工技術)を用いたものづくりを真摯にかつチャレンジングに行っており、型技術にも通じるものがあるはずです。また、ものづくりにおいてもネットワークが重要であることは周知の通りですが、異業種のものづくり企業におけるネットワークづくりの現状をご紹介頂きます。
 それらをとおして、異業種ものづくり企業の技術や現状を知るとともに、これからの金
型産業が発展するために必要な条件や状況を考える場を提供します。最後に講演者と金型業界からのパネリストらによるパネル討論を行います。
・日 時 2012年3月21日(水) 12:55〜17:10
・場 所 芝浦工業大学 芝浦キャンパス
     〒108-8548 東京都港区芝浦3-9-14
・プログラム 
 進行:田岡 秀樹 (ホンダエンジニアリング(株))、
笹原 弘之 (東京農工大学
(1)「"痛くない"マイクロニードルシステムの開発
       〜微細加工と精密射出成形技術の融合〜」  ASTI(株) 田丸 卓也
(2)「切削による超微細加工と先端医療機器開発」
              (株)スズキプレシオン 代表取締役会長 鈴木 庸介
(3)「モノづくりとネットワークについて」
                  (株)クマクラ 代表取締役会長 熊倉 賢一
(4)「ボーイング社との直接取引の獲得
    〜表面加工技術と機械加工をコアに〜」
               加治金属工業(株) 代表取締役社長 加治 康正
(5)「航空宇宙部品のジェットエンジン
      ガスタービン関連部品の難削材の精密加工」
                 平和産業(株) 代表取締役社長 八尾 泰弘
(6)パネル討論会  司 会:型技術協会 副会長 田岡 秀樹
         パネリスト:講師全員
         型技術協会理事  牧野 俊清 氏((株)長津製作所)
         同監事        坂西 伸一 氏(黒田精工(株))
・定 員 100名
・参 加 費:会 員  12,000円   一 般  18,000円
・申込締切:3月14日(水)
・申込方法:ホームページよりオンライン申込(http://www.jsdmt.jp/)
・問合せ先 型技術協会  
   TEL 045-224-6081 FAX 045-224-6082
   E-mail info@jsdmt.jp
 
   
   ★☆■・・情報ファイル・・■☆★


■1)中小企業庁
  中小企業海外展開支援フォーラム
 
 中小企業庁では、中小企業の海外展開成功事例や関係機関の支援等を紹介するフォーラムを開催します。
・日  時:3月8日(木)14:00〜16:00
・場  所:スタンダード会議室301新橋Museum(東京都港区)
・参 加 費:無料(先着順)
・申込締切:2月29日(水)
・詳細   http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kokusai/2012/0220forum.htm


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■2)日印経済委員会
    「インド・タミル・ナドゥ州投資促進セミナー」

イベント詳細はこちら↓
   http://www.jetro.go.jp/events/seminar/20120223742-event
   http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-42353.html

・日 時 2012年3月5日(月)15:00-17:30 
・場 所  東京會舘12階ロイヤルルーム
      アクセス http://www.kaikan.co.jp/company/access.html
      地図   http://www.kaikan.co.jp/company/images/map_train2.jpg
・参加費 無料
・言語 日英同時通訳
・申込方法: http://event.tokyo-cci.or.jp/event_detail-42353.html
・定 員: 先着150名様 (先着順)
・申込締切: 2012年2月27日(月)
・問合せ先 東京商工会議所国際部内
    日印経済委員会事務局(担当:真壁、小林(豊))
    TEL:03-3283-7600 FAX:03-3216-6497
    E-mail:mmakabe@tokyo-cci.or.jp(真壁)
yukobaya@tokyo-cci.or.jp(小林)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■3)素形材センター 
   素形材技術セミナー
  「現場で役立つ鍛造業の熱処理技術」 
   −技術・技能を活かした攻めの経営に向けて−

・日 時  平成24年3月9日(金) 10:00〜18:00
・会 場  機械振興会館 地下3階  研修2号室
      東京都港区芝公園3丁目5番8号
・プログラム
 1.鍛造金型の諸特性            九州工業大学 日原政彦
 2.各種金型の機能向上のための表面改質技術
              オリエンタルエンヂニアリング? 河田一喜
 3.鍛造金型の諸特性とトラブル要因について  産自動車? 小森 誠
 4.熱処理のトラブルとその対策について
          東京都立産業技術研究センター城南支所 藤木 栄
 5.鍛造品の熱処理作業の勘どころ 熊本高等専門学校 名誉教授 坂本 卓
 6.窒化処理技術と適用事例について       日立金属? 西田純一
 7.これからの熱処理シミュレーション技術について ?アリモテック 有本享三
 8.パネルディスカッション    コーディネーター 九州工業大学 日原政彦
                 パネリスト      出席講師全員(予定)
・申込先 http://sokeizai.or.jp/japanese/seminar/2011/120309.html