■IDOメールマガジン■<2014.02.07.No.10>

◆PR+++・一般社団法人 型技術協会 http://www.jsdmt.jp/
    2014年6月17日(火)・18日(水)  
「型技術者会議2014」講演論文の募集
    ◆一般社団法人 型技術協会・PR+++◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

■2014年2月例会「第98回・金型産業未来塾」■

  成長するASEAN市場のビジネスチャンスに挑戦
  〜日系金型メーカーの海外進出戦略の現状と課題〜

  講 師 ?事業革新パートナーズ 代表取締役社長 茄子川 仁

 経済産業省は「新素形材産業ビジョン」に、“中小製造業も海外市場を取り込むグローバル企業を目指しましょう“という項目を入れています。
 米国・欧州・アジア地域の中で唯一成長センターとして注目をされているASEANでのビジネスチャンスを如何に掴むかという熾烈な競争が世界の自動車産業、電気・電子産業間で展開されています。
 国内市場が縮みこむ中で日系金型メーカーも海外進出へのチャンスをつかみ、 求められる「金型技術力」を生かそうとしています。
 2009年より?事業革新パートナーズは、(一社)日本金型工業会の「金型ジャパンブランド 専門委員」や「国際委員会社」として、海外展開における窓口機能・実行支援機能を果たすと共に、?現地進出のための調査、?用地確保/事務所の選定、?設立登記、?顧客開拓、?人材の確保、?事業の立ち上げ等々、金型メーカーの海外展開支援を行い、実績を上げています。
 今回、中小製造業の金型企業が如何に失敗を避けて事業活動を行えば良いのか、その貴重な経験を下記内容で講演頂きます。
(1)(一社)日本金型工業会 海外活動、金型メーカーの海外展開事例(タイ、 インドネシア合弁など) 
(2)ASEAN各国の金型産業の現状<タイ・インドネシア等>
(3)現地進出の検討課題
(4)進出の事前準備
(5)進出後の事業展開

★日 時 平成26年2月28日(金)18時〜20時
★会 場 日本工業大学神田キャンパス      
http://mot.nit.ac.jp/images/submenu/accessTable01.gif
★申込はこちらへ 
・ http://www.npo-admf.org/          
・メール info@npo-admf.org         
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail
★定 員 50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

=●PR-----------------------==プラスチック工業技術研究会
☆2月14日(金) 月例会「プラスチック製品強度研究部会」設立記念特別講演会

☆2月27日(木) 医療機器における材料と加工技術
☆3月 7日(金) 失敗事例に学ぶプラスチック部品の品質向上
    ⇒ http://www.plakougiken.com
プラスチック工業技術研究会==-------------------------PR●=

 〔過去のIDOメールマガジンhttp://d.hatena.ne.jp/kappaketsu/archive/ 〕
     「ご友人にも転送ください。リンクフリーです」
PR□■日本工業大学・金型教育事業部■□==========◆
   大学発・企業向け金型設計スクール
   <平成25年度 高度金型人材育成講座の受講生募集!!> 
         ・募集要項 http://www.nit-kanagata.com
◆===========■□日本工業大学・金型教育事業部■□PR
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆            

        ■★IDOメールマガジン本号目次★■ 
  
     アジア経済研究所
       講演会「日台ビジネスアライアンスの新たな可能性」
        
           
 ★☆・・情報ファイル・・☆★


■1) 産業技術総合研究所
   つくば発イノベーション第25回講演会
   「高度運転支援システムの現状と将来

■2) (公財)大田区産業振興協会
  第18回 おおた工業フェア 特別講演開催

    「創造的なツナガリの築きかた☆」
     znug design (ツナグデザイン)代表 
    デザイナー, クリエイティブコミュニケーター
             根津 孝太 

■3) 帝国データバンク

        国内外資系企業は3189社
〜 6年ぶりの減少ながら、3年連続で3千社を上回る 〜

    
==================== ===== =====
 アジア経済研究所

    講演会「日台ビジネスアライアンスの新たな可能性」 

 日本企業と台湾企業のアライアンスは主に中国において展開されてきました。しかしながら、賃金の上昇とともに、中国は「世界の工場」としての役割は限界を迎えつつあり、「世界の市場」として注目を集めるようになりました。同時に東南アジアが再び脚光を浴びています。今回は、このような変化の中、日台ビジネスアライアンスの新しい可能性について議論します。この機会に是非ご参加ください。

・日 時:2014年2月28日(金) 13時30分〜17時00分(開場:13時00分)
・会 場:ジェトロ本部5階ABCD会議室
   (東京都港区赤坂1−12−32アーク森ビル5階)
   http://www.ide.go.jp/Japanese/Event/Seminar/pdf/map.pdf
・プログラム
(1)趣旨説明
(2) 「台湾の産業競争力の現況と経済政策の新動向」
        林欣吾(台湾経済研究院研究三所所長)
(3) 「日台ビジネスアライアンスの東南アジア市場における機会」 
     王睦鈞(台湾経済研究院研究三所副研究員)
(4) 「東南アジアにおける日台ビジネスアライアンス―事例分析―」
佐藤幸人(ジェトロ・アジア経済研究所新領域研究センター企業・産業研究グループ長)
(5) 「サービス産業における日台ビジネスアライアンスの現状と
課題―外食産業を中心に―」
池上寛(ジェトロ・アジア経済研究所 新領域研究センター企業・産業研究グループ長代理)
(6)質疑応答

・受講料:無料
・使用言語 中国語、日本語(※中国語逐次通訳あり)
・定 員:100名 先着順 
・申込み締切:2014年2月21日(金)17:00
  (ただし、定員に達した場合、事前に締め切らせていただきます。)
・申し込み方法・詳細:
http://www.ide.go.jp/Japanese/Event/Seminar/140228.html
上記URLをご覧ください。

・問合せ先 ジェトロ・アジア経済研究所 
           研究支援部 成果普及課
            Tel:043-299-9536
            E-mail:seminar@ide.go.jp

========★☆・・情報ファイル・・☆★=============

■1)産業技術総合研究所

     つくば発イノベーション第25回講演

     「高度運転支援システムの現状と将来」

 現在、科学技術のみならず、世相の流れも大きな変化を見せています。その大きな変革の一つ、自動車の自動運転技術の現状と課題にフォーカスし、自動車社会の将来像を議論します。そして、総合科学技術会議とIT総合戦略本部の新しい動きを踏まえて、イノベーションを促進させる一つのシナリオを紹介し、最後に産業技術総合研究所への期待に言及します。

・プログラム  「高度運転支援システムの現状と将来」
  *渡邉 浩之 氏 (トヨタ自動車株式会社 技監、
    内閣府 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)政策参与)
  *葛巻 清吾 氏 (トヨタ自動車株式会社 製品企画本部 CSTO補佐)
・ 開催日:2014年2月24日 (月) 16時 〜 17時30分
・会 場:産総研つくばセンター茨城県つくば市
・参加費:講演会:無料/懇親会:1,000円
・申込方法:Eメール、電話 ※事前予約制(当日参加も可)
 http://www.aist.go.jp/aist_j/event/ev2014/ev20140224/ev20140224.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■2) (公財)大田区産業振興協会

  第18回 おおた工業フェア 特別講演開催

    「創造的なツナガリの築きかた」

     znug design (ツナグデザイン)代表 
    デザイナー, クリエイティブコミュニケーター
             根津 孝太 

 超大手メーカーをスピンアウトして,「電動バイクzecOO(ゼクウ)」など,その他数多くの興味深いプロジェクトを手掛けている,znug design (ツナグデザイン)代表,の根津孝太氏が講演を行います。
・会 期 2月15日(土) 13:00〜15:00
・会 場 大田区産業プラザ(PiO) (大田区南蒲田1−20−20)
         4F コンベンションホール
・詳細  HP: http://www.pio-ota.jp/k-fair/18/seminar.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■3)帝国データバンク

       国内外資系企業は3189社
〜 6年ぶりの減少ながら、3年連続で3千社を上回る 〜

http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p140202.pdf