■IDOメールマガジン■<2014.03.03No.15> 

npoアジア金型産業フォーラム********************
   4月22日(火) 「金型産業未来塾100回記念講演会」 

*「グローバル自動車産業の近未来:ものづくり能力構築とアーキテクチャ革新」  
*「日本型モノづくりの敗北−半導体電機はどうしたら良いのか−」   
*「特化された超精密部品や金型で世界供給体制を強化」 
*「投資28億円の夢工場で自動車メーカーへ貢献する企業」
・日時 平成26年4月22日(火)13:20〜19:00
・100回記念講演会詳細 http://www.ido21.com/mm/npoADMF.pdf
******************npoアジア金型産業フォーラム
〔過去のIDOメールマガジンhttp://d.hatena.ne.jp/kappaketsu/archive/ 〕  
   「ご友人にも転送ください。リンクフリーです」
◆PR+++・一般社団法人
型技術協会 http://www.jsdmt.jp/   
 2014年6月17日(火)・18日(水)
「型技術者会議2014」講演論文の募集
  一般社団法人 型技術協会・PR+++◆

=●PR----------------------------==プラスチック工業技術研究会
☆3月 7日(金) 失敗事例に学ぶプラスチック部品の品質向上   
 ⇒ http://www.plakougiken.com
プラスチック工業技術研究会==----------------------------PR●=
PR□■日本工業大学・金型教育事業部■□==========◆   
大学発・企業向け金型設計スクール 
  <平成25年度 高度金型人材育成講座の受講生募集!!>      
            ・募集要項 http://www.nit-kanagata.com
◆============■□日本工業大学・金型教育事業部■□PR

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム


 ■2014年3月例会「第99回・金型産業未来塾」■

  金型製作のCAD/CAM/CAE一貫システム構築で攻める!!

  〜金型専業企業が取組んだ「図面レス化」10余年の成果を公開〜
      
             講 師 (株)ツバメックス 金型部主任 荒井 善之

 同社は1970年代から金型製造の近代化に取り組んで来ました。1982年にはすでに3次元CAD/CAMシステムの開発のために、業界に先ん出てNC工作機械、CATIA製3次元設計の基本ソフトを導入して独自のカスタマイズ化に挑戦します。それは同社の賀井社長が“経験”と“勘”と“度胸”で製作する「金型」は「その近代化」無くして、ユーザーのグローバル化をバックアップできないという強い信念のもとにスタートしました。
 今回、「3D金型設計」により、「図面レス化」を10年余にわたり取り組んできた荒井主任が、(1)システム導入、(2)開発、(3)視覚化のためのビューワ活用を通して、現場のIT化をリードしてきた経過とその効果、更には課題等を解決した「ペーパレス実現」の状況を紹介していただきます。
 その最新武器が「ダブレット」を如何に現場に浸透させるか!判明したのは職場での技術情報のアクセスが正確でスピードが上がり、使い手である金型職場がその「快適感」を感じてきたことだといいます。金型製作のCAD/CAM化と同時にそのシステム構築と
実践についての苦労を披露して頂きます。
★日 時 平成26年3月28日(金)18時〜20時
★会 場 日本工業大学神田キャンパス      
http://mot.nit.ac.jp/images/submenu/accessTable01.gif
★申込はこちらへ 
・ http://www.npo-admf.org/          
・メール info@npo-admf.org         
(1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail
★定 員 50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆         

        ■★IDOメールマガジン本号目次★■ 
        
          人材問題分科会

        「技術大国日本の 産業技術戦略」

 ★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)持続可能なモノづくり・人づくり支援協会(ESD21)
     ミャンマービジネス交流フォーラム              
■2)中小機構
    ASEANビジネスセミナー・商談・交流会を開催
■3)日本塑性加工学会
    【セミナー】【フォーラム】
■4)新着雑誌
   ・海外産業人材育成協会「HIDA」14.spring
   ・日本塑性加工学会「塑性と加工」2月号
     <特集>木材・木質系材料の塑性加工技術
   ・日刊工業新聞社「機械技術」3月号
     <特集>高精密・高精度加工を保証する計測技術ー計測機器・システムのすべて
   ・日本工業出版「機械と工具」3月号
     <特集>不可能を可能にする革新的切削工具の提案
   ・ニュースダイジェスト社「生産財マーケティング」3月号
     <特集>AM技術の衝撃

==================== ===== =====
     人材問題分科会

        「技術大国日本の 産業技術戦略」

 人材問題分科会3月例会は、経済産業省大臣官房審議官(産業技術政策局担当)安永裕幸先生に講師をお願いしました。
 安永先生は1986年東京大学工学部大学院(資源開発)卒業後通商産業省に入省。宇宙開発(資源リモートセンシング無重力環境利用実験)プロジェクトのマネッジメントや、半導体研究開発プロジェクト立案などの政策に携わるとともに、国際石油情勢分析、日米半導体協定交渉、アジア経済危機対策等の業務をこなしてこられました。アメリコロラド鉱山大学にも留学された俊才であります。
 また、「テクノロジーロードマップーー技術知識の俯瞰と分析による新産業創造」(オープンナレッジ社刊=共著)という本も書いておられます。
 今回は産業技術政策局担当の審議官として、経済産業省の技術政策の動向と、日本の技術を巡る様々な話題を縦横に語っていただこうと思っております。
 有益な話が伺えるものと思います。関係者お誘い合わせの上、ふるってご参加ください。また、4月は4月16日(水)「2014年は午(うま)年なれど尻下がらず」政策研究大学院大学 橋本久義先生、5月は20日(火)「無資源大国日本のエネルギー。現状と課題」エネルギー経済研究所理事長 豊田正和先生です。
・日 時 2014年3月27日(木)18:00〜21:00
・講 師 経済産業省大臣官房審議官 安永裕孝先生
・演 題 技術大国日本の 産業技術戦略
・場 所 政策研究大学院大 4階 4A 研究会室
       03-6439-6000
連絡先  橋本久義 政策研究大学院大学
       携帯電話 090ー1036ー9416
       橋本久義 政策研

========★☆・・情報ファイル・・☆★=============

■1)持続可能なモノづくり・人づくり支援協会(ESD21)
     ミャンマービジネス交流フォーラム

・日 時 平成26年4月3日(木)13:00〜17:30(受付12:30開始)
・会 場 JICA中部(名駅 徒歩10分): 
     http://www.jica.go.jp/chubu/office/access_map.html
・定 員 120名(お申込み先着順)
・参加費 無料
・プログラム  
(1)「ミャンマーの過去・現在・未来」 元JETROヤンゴン 山口 哲
(2)ミャンマー進出活動事例紹介
(株)第一コンピュータ−リソース/(株)十六銀行/(有)ミカーズ/グローバルイノベーションコンサルテイング(株)
(3)ミャンマー現地調査の最新情報提供
(4)交流懇親会
・定 員 70名 JICA1階 レストラン「カフェ クロスロード」
     参加費 4千円
・参加申込み  下記WEBサイトを参照の上、直接、参加登録下さい。
         ESD21: https://www.esd21.jp/
・問合せ先 黒岩惠 (Satoshi Kuroiwa)
        TEL&FAX: 0561-38-6093 Mobile: 090-1471-9408
          e-Mail: skuro@esd21.jp

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■2)中小機構
 ASEANビジネスセミナー・商談・交流会を開催

 中小機構では、日本の中小企業との業務提携や日本の中小企業の技術や製品の取り扱いを希望している海外企業経営者とのビジネス商談会・交流を開催します。日本にいながら多くのASEAN地域の企業経営者と会うことができるチャンスですので、海外でビジネスチャンスを求める中小企業の皆様は、是非、御参加ください。
<東京会場>
・日 時 3月10日(月) 9:45〜20:00
・場 所 東京国際フォーラム(東京都千代田区
<大阪会場>
・日 時 3月12日(水)9:45〜20:00
・場 所 グランフロント大阪北館ナレッジキャピタル(大阪市北区
・問合せ先 アセアン商談会事務局
  電話03-5909-8775 03-5909-8775 無料 FAX03-5909-8110
  E-mail:ceo-asean@bwt.jtb.jp
・ 詳細  http://www.smrj.go.jp/ceo/asean/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■3)日本塑性加工学会
セミナー】【フォーラム】
セミナー】
 ○H26.3.11 第200回塑性加工技術セミナー「摩擦攪拌接合FSW)の基礎(見学付き)」
  (日本大学津田沼キャンパス)
  http://www.jstp.jp/r/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=641&event_no=E200
【フォーラム】
 ○H26.4.22 第55回塑性加工技術フォーラム「先進医療・生体用材料とその塑性加工技術の最前線」
  (首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス)
  http://www.jstp.jp/r/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=642&event_no=F55
☆関西支部
 ○H26.5.14 総会・設立50周年記念式典「〜ものづくり50年 そして未来へ〜」
  (大阪国際会議場(グランキューブ大阪))
  http://www.jstp.jp/r/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=645&event_no=kansai14_h26sokai
☆プラスチックプロセス分科会
 ○H26.3.13 総会および第83回研究会「付加価値を高める成形加工」
  (山形大学 東京サテライト)
  http://www.jstp.jp/r/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=643&event_no=pp14_83 
☆プロセッシング計算力学分科会
 ○H26.4.4 総会および第45回セミナー「ホットスタンピングシミュレーションの理論と実際」
  (産業技術総合研究所 臨海副都心センター別館)
  http://www.jstp.jp/r/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=644&event_no=pro14_45

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■4)新着雑誌

   ・海外産業人材育成協会「HIDA」14.spring
    http://ido21.com/mm/14.springpdf
・日本勢加工学会「塑性と加工」2月号
   <特集>木材・木質系材料の塑性加工技術
    http://www.ido21.com/mm/jstp.14.02.pdf
日刊工業新聞社「機械技術」3月号
   <特集>高精密・高精度加工を保証する計測技術ー計測機器・システムのすべて
    http://www.ido21.com/mm/me.14.03.pdf
・日本工業出版「機械と工具」3月号
   <特集>不可能を可能にする革新的切削工具の提案
   http://www.ido21.com/mm/MT.14.02.pdf
・ニュースダイジェスト社「生産財マーケティング」3月号
  <特集>AM技術の衝撃
   http://www.ido21.com/mm/seisanzai.14.03.pdf