RP産業協会 第28回ラピッドプロトタイピングシンポジウム

開催日時: 平成17年6月21日(火) 9:30〜17:00 懇親会;17:10〜19:00
開催場所: 大田区産業プラザPIO コンベンションホール
         〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20 TEL 03-3733-6600
共   催: RP産業協会,型技術協会,日本機械学会機械材料・材料加工部門
連   携: 第16回設計・製造ソリューション展(6月22日〜24日)

<特別講演Ⅰ>
1.“Future of 3D Printing and Rapid   Manufacturing
           Terry Wohlers (Wohlers Associates, Inc.,U.S.A.)
2.「電気業界における最近のRP×RT活用モノ  づくりについて」
 "Applications of Recent RP×RT Technology in  Electronics Industry
                     有吉 秀穂 (松下電器産業㈱)
3.「パワートレイン開発におけるRP技術適用事例」
   "An application of RP technology to wertrain development"
                     梶原 英也(日産自動車㈱)
4.「LOMモデルによるラピッドプロダクション」
   “Rapid Production using LOM Models”
                     今西 寛文 (㈱今西製作所)
<特別講演:Ⅱ>
1."Transforming Your Product"
 Abraham Reichental (3DSystems,Inc.,U.S.A.)
2.“Realizing Potential of Color in 3D Printing”
 Marc R. Tremblay (Z Corporation ,U.S.A.)
3.Scott Crump (Stratasys,U.S.A.)
<新製品紹介>  6件
<ユーザー事例> 2件
<研究発表>    9件
<詳細> http://www.rpjp.or.jp/sympo28.html

参加申込方法
定   員:100名(申込順)
参 加 費:会 員 20,000円
    (RP産業協会会員、型技術協会 正・法人会員、日本機械学会会員)
     1, 000円(RP産業協会、型技術協会 学生会員)
     一 般 30,000円   いずれもテキスト一冊・懇親会を含む
懇 親 会:17:10〜19:00 レストランボヌール(大田区産業プラザ内)
       (懇親会のみ参加の場合1名5,000円)
申込方法:http://www.rpjp.or.jp/formmail_haru.html
        または申込用紙にご記入の上、FAX、郵送、又はEメールでお申込下さい。
        (申し込み用紙については事務局までお問い合わせ下さい)
お問合せ先:RP産業協会
         〒235-0043 神奈川県横浜市磯子区氷取沢町150-4,14-104 西山方
         TEL/FAX:045-771-4709 Eメール:rpjp@rpjp.or.jp
申込締切:平成17年6月10日(金)

情報ファイル
<
■1)プラスチック工業技術研究会  上海プラスチック金型・成形技術視察団募集  5月18日〜21日(3泊4日)  http://www41.tok2.com/home/plakougiken/syanhai.pdf ■2)2005年版「中小企業白書」の発表 4月26日、「中小企業白書」が閣議決定されました。今回の白書は、第1部において、非製造業や小規模企業を中心に弱い動きが見られる中小企業の業況を分析し、第2部及び第3部において、人口減少等の社会と経済の構造変化の中での中小企業の活力を分析しています。詳しくは以下をご覧ください。 http://www.chusho.meti.go.jp/hakusyo/index.html [問い合わせ先] 中小企業庁調査室 電話:03−3501−1764(直通) ■3)(社)表面技術協会      総合表面技術博覧会 テーマ:表面技術と新ビジネスの創出 本年4月26日から4月28日まで,3日間にわたってSURTECH &Coating Japan 2005(総合表面技術博覧会)が東京流通センターを会場に開催されます。 単なる展示会にとどまることなく,産学官,ユーザー,サプライヤー,加工業に係わる人々が一堂に会して,「観て,触れて,話せる」をコンセプトに製品・技術・研究の情報交流の場として表面処理業界のさらなる発展に寄与すべく,様々な企画が予定されております。 多くの方々のご参加をお待ちいたしております。 ・会  期 2005年4月26日(火)〜28日(木) 3日間       10:00〜17:00(但し最終日は16:30まで) ・会  場 東京流通センター(平和島) ・主  催 (社)表面技術協会 ・特別協賛 全国鍍金工業組合連合会,日本塗装機械工業会,日       本塗装技術協会,(社)日本熱処理技術協会,(社)日本表       面処理機材工業会 ・協  賛 56団体 ・出  展 150小間(めっき,塗装・塗料,熱処理,表面硬化,ドライプロセス・表面改質,環境保全・安全対策関連業種,試験・検査・研究・指導関連業種,その他表面処理の発展に寄与する機材・材料・技術などの関連業種,大学・独立法人行政 等     <詳細> http://wwwsoc.nii.ac.jp/sfj/SURTECH.htm ■4)新着雑誌  ・素形材センター「素形材」4月号 <特集>平成16年の素形材工業・工学年鑑  http://www.ido21.com/m-mag/mptcj05.04.pdf日刊工業新聞社「プレス技術」6月号 <特集>アルミ・アルミ合金の最新プレス成形技術  http://www.ido21.com/m-mag/pw05.6.pdfマシニスト出版社「Sheet Metal」5月号 <特集>早い、きれい、簡単レーザー加工  http://www.ido21.com/m-mag/sm05.05.pdf ■5)新着研究報告   アジア経済研究所 藤田麻衣著   【ベトナムのプラスチック産業ー内需主導発展過程における市場と企業ー】  <目次>  1.はじめに    第1節 対象産業と調査の概要    第2節 ベトナムのプラスチック産業概要    第3節 発展初期における企業参入と市場・関連産業の形成    筆者は、この節において、金型産業の状況に触れている。ホーチミン市には約30社専業・兼業金型製造工場があり、大きく立ち遅れていると指摘 している(井戸)。    第4節 新たな発展段階における市場と企業  2.おわりに   <国際経済参入期のベトナム>   石田暁恵・五島文雄編   5,250円(本体価格5,000円) / 本文472p. A5 / 2004年12月    WTO加盟をめざして国際経済への参入を深化させつつあるベトナム市場経済化、行政改革、国際開発協力の現段階と立ち向かうべき課題を論じた地域研究報告   http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Books/Sousho/540.html