日本塑性加工学会シンポジウム

「研究開発プロジェクトにみる日本のマイクロ加工産業の現状と将来」

 マイクロ/ナノデバイスの量産技術としてマイクロ/ナノ成形加工が注目され,数年が経過しようとしている.この間,様々なプロジェクトが行われ,現在も精力的な取り組みが行われている。そこで,本シンポジウムでは,各プロジェクト参画者にその目指すところ,現状と課題等の紹介と,これらの基盤技術である材料,金型,成形加工技術,成形機械等の技術的課題を摘出し,討論を行う.また,企業グループや地域の産業基盤技術としての連携と発展性,市場の動向と将来について検討し,日本のマイクロ・ナノ加工産業の発展を探る.
・日  時:平成17年12月9日 (金) 9:30〜17:00
・会  場:東京電機大学 東京都千代田区神田錦町2-2,
TEL 03-5280-3405(機械情報工学科事務):
       http://www.dendai.ac.jp/map/kanda.html]
・主  催:日本塑性加工学会(実行:ナノマイクロ加工分科会)
・プログラム:
9:35〜10:20
  精密部材成形用材料創製・加工プロセス技術
東京大学 木内 学
10:20〜11:05
  マイクロ分析・生産システムの開発
  マイクロ化学プロセス技術研究組合 北岡 光夫
11:05〜11:50
  マイクロ化学プロセス技術の体系化/実用的マイクロ化学プロセ  ス基盤技術の知的集積化・体系化
産業総合研究所先進製造プロセス研究部門 村越 庸一
13:00〜13:45 次世代ナノ成形プロセッシングの研究開発
群馬大学大学院工学研究科 早乙女 康典
13:45〜14:30 金属ガラスの成形加工技術
YKK㈱ 研究開発センター 喜多 和彦
14:30〜15:15 金属材料による微小電子機械の一体成形技術
  首都大学東京工学研究科 楊 明
15:30〜14:15 ナノメディシンデバイスとその基盤技術
京都大学大学院工学研究科 小寺 秀俊
14:15〜15:00 生産機械のダウンサイジング
15:00〜15:45 高加工性ダイヤモンド状炭素膜の研究開発
東京工業大学工学部 大竹 尚登
15:45〜17:00 総合討論:         
   司 会  群馬大学大学院工学研究科 早乙女 康典
<詳細> http://www.jstp.jp/jp/gyouji/sympo243.html
・定  員:100名 (定員超過の場合は,ご連絡します.)
・参 加 費: 会員 10,000円
        一般 15,000円
申 込 先:日本塑性加工学会
電話(03)3435-8301,FAX(03)5733-3730

日本塑性加工学会事務局(JSTP office)
TEL 03-3435-8301 FAX 03-5733-3730
jstp@jstp.or.jp