情報ファイル            

         
○1)商経機械新聞 2006年1月19日(木)
http://www.shoukei.co.jp/kikai/index.html
<トップニュース>
・工作機械受注の勢い続く
今年は1兆2000億円か ・ピーク時上回る受注残高6400億円高効率・高生産性 多軸化が急速進展今年の工作機械受注額は1兆2000億円――。日本工作機械工業会(会長中村健一氏)は、今年も高水準の需要が持続するとの見通しを明らかにした。05年の受注額は1兆3500億円(見込み)と前年を9.2%上回り、90年の1兆4121億円に次ぐ史上2番目の記録。しかも当初予測の1兆1500億円を大きく上回り、今年の予測も上方修正の含みを持たせており、勢いに衰えはない。1兆円は、業界の景況を左右するボーダーラインといわれるが、今のメーカー各社には過去にない自信がみなぎっている
○2)賀詞交歓会   ロボット関連工業会 会長年頭挨拶
   http://www.ido21.com/m-mag/robot.pdf
○3)素形材センター
経営セミナー
「現地素形材メーカーからみる中国自動車産業」−中国駐在者が語る−               

・日 時:平成18年1月31日(火)午前9時50分〜午後4時30分
・場 所:名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)4階 
・プログラム
1)「現地日系鋳物メーカーからみる中国自動車産業
    豊田工業(昆山)有限公司、豊田工業汽車配件(昆山)有限公司総経理 成瀬 賢次
2)「現地日系金型メーカーからみる中国自動車産業
    天津斯担雷(スタンレー)電気有限公司 技術センター部長 留岡 達明
3)「日本人駐在指導員から見た、中国現地自動車メーカーの現状と将来」
   元三菱自動車株式会社 生産管理部長 吉田 尚義
4)「変化する中国自動車市場と日系自動車メーカーの動向」
   旭テック㈱ホイール事業本部C&Kプロジェクト部長待遇 中村 研二                       
5)パネルディスカッション  司会:松本大学総合経営学助教授  兼村 智也
  講師 全員 
・お申し込み・詳細につきましては、下記をご覧下さい。
http://www.sokeizai.jp/japanese/seminar/seminar.php3?ID=56

○4)アジア自動車産業研究会
   ラーニング・アライアンスのティーチング効果
   ―日産=ルノーおよびマツダ=フォードの事例研究に基づく―

・日 時  2006年2月2日(木) 18:30−21:00
・テーマ 「ラーニング・アライアンスのティーチング効果
  ―日産=ルノーおよびマツダ=フォードの事例研究に基づく―」
・報告者  Daniel Arturo HELLER氏 (横浜国立大学国際社会科学研究科助教授)   
・場 所 東大COE「ものづくり経営研究センター」(MMRC)
      東京都文京区本郷3-34-3本郷第一ビル8階
      電話:03-5842-5501
   地図 http://www.ut-mmrc.jp/access/default.html
[連絡先] 事前にお弁当を用意いたしますので、誠にお手数ですが、
参加される方は1月31日(火)までに事務局まで御連絡ください。
[事務局] アジア自動車産業研究会事務局 katsu@mmrc.e.u-tokyo.ac.jp
[参加費] 社会人の方:お弁当利用の場合:2000円 お弁当なしの場合:1000円
  学生の方 :お弁当利用の場合:1000円 お弁当なしの場合:無料