情報ファイル            

          
○1)アジアITビジネス研究会
    なぜ中国に進出する? 中国で必要とされる人材とは? 
・テーマ
①なぜ、我社は中国に進出するのか?
②進出しようとしている地域特性を十分理解しているか?
中国ビジネスは「人脈」が重要というけれど・・・
講 師:株式会社ビッグローリー 代表取締役 岩谷泰幸氏
 日系企業の中国現地法人設立前や設立後の経営支援、企業幹部セミナー、
 講演会、大学や市民講座などの講師や新聞社主催のパネリスト、
 文部科学省指定のキャリアー教育地域の教育担当等で活躍。
・実施要綱
 日 時:7月27日(木) 18:30〜20:00
 会 場:東京都南部労政会館 第5会議室
    品川区大崎1-11-1ゲートシティ大崎ウェストタワー2F
     最寄駅:大崎(JR山手線、埼京線りんかい線湘南新宿ライン)より徒歩5分
 地図: http://www.get5.net/japan/schedule/map/nanbu_rousei_k.htm
・参加費:1,000円(当日、会場受付にてお支払いください)
・定  員:50名(申込先着順)
※お申込・お問い合わせ先
 氏名と所属先、部署・役職、連絡先を明記の上、メールで
 下記までお申込ください。事前申込必須です。
 tadokoro@asia-itbiz.com

○2)日本塑性加工学会 7月〜8月の行事
 ・第3回技術セミナー 『マイクロ樹脂射出成形技術』
ナノ・マイクロ加工分科会・PP分科会
  日 時:平成18年8月2日(水) 13:30〜16:45
  場 所:東京工業大学百年記念館(大岡山)
  内 容:
   (1)マイクロ・ナノ成形と材料の高次構造
   (2)プラスチックレンズ成形およびAMOTECによる微細転写
   (3)光学部品のナノ精度加工
   (4)転写特性に影響を及ぼす樹脂物性
  詳細については,ナノ・マイクロ加工分科会幹事の楊 明(首都大学東京
  電 話(0426-77-2725)あるいはE-mail(yang@ecomp.metro-u.ac.jp)にて,
  お問合せください.

・7月25日(火)〜7月27日(木) 第102回塑性加工学講座
 「鍛造加工の基礎と応用」(名古屋市
 http://www.jstp.jp/jp/gyouji/koza102.html

・8月2日(水)〜8月4日(金) 第103回塑性加工学講座
 「有限要素法入門セミナー」(大阪市
 http://www.jstp.jp/jp/gyouji/koza103.html

・8月18日(金) 第249回塑性加工シンポジウム
 「最新チューブハイドロフォーミングの現状と動向」(名古屋市
 http://www.jstp.jp/jp/gyouji/sympo249.html

・9月12日(火) 第250回塑性加工シンポジウム
 「軽量化を支える最先端材料技術-高張力鋼とマグネシウム合金」(刈谷市
 http://www.jstp.jp/jp/gyouji/sympo250.html

・日本塑性加工学会事務局(jstp office)
TEL 03-3435-8301 FAX 03-5733-3730
E-mail: jstp@jstp.or.jp

○3)増沢マイクロ加工技術コンサルティング(MMTC)開業のお知らせ
  前東京大学教授の増沢隆久先生がコンサルタント業を開設されましたので
 ご紹介いたします。
  詳細は先生のホームページをご覧ください。 http://homepage2.nifty.com/mmtc/
  コンサルタントの内容は、先生のこれまでの研究テーマは、マイクロ放電加工,マイクロ切削,マイクロ超音波加工,マイクロ電解加工,マイクロ打ち抜き,マイクロ電鋳,マ イクロレーザ加工,イオンビーム加工,マイクロラッピング,マイクロ組み立て,マイクロ穴内部形状測定等です。マイクロ加工の研究40年の経験をもとに相談に応じます。