情報ファイル                    

                                 
○1)商経機械新聞 2007年6月28日(木) 
    http://www.shoukei.co.jp/index.html 
<トップニュース>
  ・ 金型出荷実績(05年)3年連続増
  ・ 自動車、デジタル機器が下支え
  ・ 企業規模による生産性格差は広がる一方
経済産業省が発表した工業統計(従業員4名以上)による05年の金型出荷実績は、1兆6972億円と前年を3.0%上回り、3年連続でプラスした。同年の機械統計(同20人以上)では生産額4379億円と同6.2%増加しており、金型業界全般が緩やかながら回復しつつあることを示している。05年は、自動車向けの活性化やデジタル機器の好調が下支えしたとみられる。製造業の海外シフトに伴う空洞化の進展や、海外金型産業の成長による競争激化などマイナス要因もあるが、世界シェア40%を超えるわが国金型産業は、ジャパンブランドを旗印に安定成長をめざそうとしている
   
○2)プラスチック工業技術研究会
■7月開催セミナー
>第1207回「ONE SHOTの解―成形考学の実技 技術講座」
http://www.plakougiken.com/1207.html
・名古屋会場――平成19年7月13日(金)9時45分〜15時45分
  名古屋国際センター(3階第2研修室) 名古屋市中村区那古野1−47−1
・参加費 正会員(個人・法人)27,600円
一 般(会員外) 32,600円
・講 師:山田智也氏(インテック研究所)
>第1208回「射出成形品設計の基礎と高品質成形への対応 技術講座」
 http://www.plakougiken.com/1208.html
・名古屋会場――平成19年7月12日(木) 9時30分〜17時00分
  名古屋国際センター(3階第2研修室) 名古屋市中村区那古野1−47−1
・参加費 正会員(個人・法人)27,000円
一 般(会員外) 32,000円
・講師:村上宗雄氏(技術コンサルタント
7月会員月例会
■技術講演会
「最近のエンプラ、スーパーエンプラ、高機能樹脂」
http://www.plakougiken.com/07-7.html
・開催日時 平成19年7月24日(火)10時00分〜17時00分
・会  場 総評会館(2階201会議室)東京都千代田区神田駿河台3‐2‐11
・参加費 正会員1,000円、一般 4,000円(資料代、会場費)当日払い
<講義内容>
1)最近の高機能樹脂にみる技術開発動向(アジア・中国も視野に)
                       (東京工業大学 伊澤槙一氏)

2)光学用ポリカーボネート(PC)の特性と応用/用途展開(帝人化成 清水久賀氏)
3)液晶ポリマー「ベクトラ」の特性、最近の材料(グレード)開発と応用展開

           および成形加工技術(ポリプラスチックス 渡辺 一史氏)
4)PPSの特性と最近の材料(グレード)開発動向――応用事例(東レ 山中 亨氏)
5)熱可塑性ポリイミドの特性と最近の材料(グレード)開発動向
日本GEプラスチックス 菊池 明久氏)
6)ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)の新規グレード開発と応用展開、採用事例
(ビクトレックスジャパン 大野 禎史氏)
>第1210回「最近の液状シリコーンゴムの材料・成形技術と応用展開 技術講演会」
 http://www.plakougiken.com/1210.html
・開催日時 平成19年7月19日(木)  9時30分〜17時00分
・会  場 総評会館(4階401号室)東京都千代田区神田駿河台3-2-11
・参加費 正会員(法人・個人)29,700円
一 般(会員外) 34,700円
1)最新の液状シリコーンゴム(LIMS)について   (信越化学工業 籾井一磨氏)
2)液状シリコーンゴム射出成形用ランナレス装置「シムゲートシステム」の特徴
――導入効果事例                 (フィーサ 森 大祐氏)
3)液状シリコーンゴム専用射出成形機の特徴、機能――成形事例  
(日精樹脂工業 池田 透氏)
4)LSRの新しい可能性――材料、成形技術、改質技術
(モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ 沢村立彦氏)
5)LIM成形機の開発、特徴・機能、応用展開――プランジャ方式による精密低速充填の可能性
                   (ソディックプラステック 合葉修司氏)
6)液状シリコーン射出成形加工――
    アーブルグのノウハウにみる射出成形機技術・金型技術の特徴/成形事例                     
                       (アーブテクノ 高萩征男氏)

>第1211回「ポリ乳酸を中心としたバイオベースマテリアル 技術講座」
 http://www.plakougiken.com/1211.html
・開催日時 平成19年7月20日(金)10時00分〜17時00分
・会  場 総評会館(5階502会議室)東京都千代田区神田駿河台3-2-11
・参加費 正会員(法人・個人)28,500円)一 般(会員外) 33,500円
1)高分子化学工業と高分子材料化学におけるパラダイムシフト
2)環境負荷低減に貢献するバイオプラスチック
3)生分解性プラスチックの分類と特徴
4)ポリ乳酸の高性能・高機能化による汎用プラスチックへの道
・講 師:望月 政嗣氏(京都工芸繊維大学、元ユニチカ
>第1212回「射出成形の理論と実際 技術講座」
 http://www.plakougiken.com/1212.html
・開催日時 平成19年7月26日(木)10時00分〜17時00分
・会  場 総評会館(4階401会議室)東京都千代田区神田駿河台3-2-11
・参加費 正会員(法人・個人)29,400円
一 般(会員外) 34,400円
主な内容:1)予備乾燥工程、2)可塑化工程、3)射出−保圧工程、
4)保圧−冷却工程、5)離型工程
・講 師:本間 精一氏(本間技術士事務所)
【申込み・問合せ先】
プラスチック工業技術研究会
東京都文京区本郷4−12−16−402
TEL03(3815)5715/FAX03(3818)6809
E-mail:plakougiken@m2.pbc.ne.jp

○3)新着雑誌
   ・素形材センター「素形材」6月号
   <特集>最新ファインブランキング技術の現状と展望
    http://www.ido21.com/m-mag/mptc.07.06.pdf

   ・日本塑性加工学会「塑性と加工」6月号
    http://www.ido21.com/m-mag/jstp.07.06.pdf

   ・工業調査会「機械と工具」7月号
   <特集>研削加工の最新技術動向
    http://www.ido21.com/m-mag/te07.07.pdf

マシニスト出版「Sheet Metal」7月号
   <特集>食品機械業界の板金部材調達
    http://www.ido21.com/m-mag/sm.07.07.pdf

   ・リード・ビジネス・インフォーメーション
   「design news japan」7月号 
    <cover story>B787を解剖する
    http://www.ido21.com/m-mag/djn.07.07.pdf