■■IDOメールマガジン■■<2009.05.25No.040>

==●PR--------------------------------==プラスチック工業技術研究会
   ⇒ http://www.plakougiken.com
 ☆5月28日 射出金型構造と金型設計の基本 技術講座
  ☆6月12日 工場見学会「株式会社エイト――幅広い産業ニーズに応える創造力」 
☆6月22日 NPE2009見本市視察団参加者募集
  プラスチック工業技術研究会==---------------------------------PR●==
PR・◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ NPOアジア金型産業フォーラム>
      【明日 開催 残席あり】       
■2009年5月例会 「第43回・金型産業未来塾」■
金型企業の“経営と技術”の課題と展望
 〜今こそ旧来手法から脱皮しょう!!〜
        講 師 東京工科大学 名誉教授 福井雅彦

 平成21年4月24日に公表された「中小企業白書2009」は、中小企業の景気動向を“世界経済の減速に伴う輸出の急速な減少など経済環境が厳しさを増し、中小企業の業況感は急速に悪化。さらに中小製造業の在庫が増加し、生産がかつてなく急速に減少。これまで、中小企業の中で比較的業況の良かった加工組立型の製造業の業況が、他の業種に増して急速に悪化他の業種に増して、急速に悪化。”と分析した。 
 今回のアメリカの金融事件は、わが国の自動車・電機産業等の実質経済を直撃し世界の中で最悪の事態を招いている。
 これは、大企業への依存から「如何に脱却できるか」というチャンスでもあり、そのチャンスをつかめない企業は金型市場からの退却も考えなければならない潮目を迎えた。
 そこで、長年、“金型経営や金型技術”研究を続けておられる福井先生から、金型企業は(1)変わらない経験重視(技能重視)や一品生産方式の継続からの脱皮、(2)金型というツール生産の技術力を他分野の製品開発への注力、(3)ワンストップ(試作から製品)企業への方向性(協業化)、(4)新しい人材教育への取り組み等々の提言を受けた後、今こそこの業界の生き残りとは何かを皆様と議論して行きます。
★日 時 平成21年5月26日(火)18時30分〜20時30分
★会 場 日本工業大学神田キャンパス
 東京都千代田区神田神保町2-5 TEL03-3511-7591
http://mot.nit.ac.jp/access.html
★申込はこちらへ 
http://www.npo-admf.org/pdf/09.05.miraizyuku.pdf
・ info@npo-admf.org   氏名、所属、e-mail
★定 員 60名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆・ PR
*■★IDOメールマガジン本号目次★■ 

型技術協会
 2009年6月16日(火)・17日(水)
  「型技術者会議2009」開催
               
☆☆情報ファイル☆☆

■1))経済産業省
   新型インフルエンザに係る中小・小規模企業者への対策について
■2)経済産業省
   消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
■3)経済産業省
  平成20年度 エネルギーに関する年次報告書(エネルギー白書)
■4)一般社団法人 日本鍛圧機械工業会
  新会長に春山紀泰氏(?H&F社長)就任
■5)日本金型工業会東部支部
   5月22日 第15回定時総会開催(動画掲載)
■6)NPO法人 中小企業技術経営学
   第2回中小企業技術経営シンポジウム(無料)
   「中堅・中小企業MOTの革新的経営事例」
■7)ファインブランキング(FB)技術研究会
  技術講習会「新入社員のためのFB技術入門」
   
*型技術協会 
   2009年6月16日(火)・17日(水)
          「型技術者会議2009」開催

今回はメインテーマを「モノづくりの革新に向け、型技術者の果たすべきことは」とし、皆様一人ひとりが、今回の企画を通して、あるいは相互の交流を通して、型技術に携わる者として今何をすべきか気付き、考える場となるように企画致しました。
 現在、日本の製造業は未曾有の危機にあり、グローバル化拡大の時代における量の追求から大きく目線を変え、今一度原点に帰ってモノづくり革新を進めることが求められていると考えます。そのなかで型技術はモノづくりの根幹技術として、これらの開発力向上を支える重要な位置を占めており、型技術がモノづくり革新をリードする必要があると思います。そこで、「型技術者会議2009」では、時代の変化に対して型技術を中心にモノづくり革新を進めておられる多くの方々からの話題提供とともに、皆様とのディスカッションを通じて、これからの型技術の役割を考え、型技術者の果たすべきことを議論できる場を設けるべく企画を提案致します。
 まず、特別講演ではホンダエンジニアリング株式会社の永光達夫常務取締役より「グローバル時代の先にくるものと日本のモノづくり革新」と題してご講演を頂き、特別企画では今回のメインテーマと同じ「モノづくりの革新に向け、型技術者の果たすべきことは」をテーマに、各業界の型技術リーダーと皆様とのディスカッションを、特別セッションでは、「モノづくり人材育成」、「製品設計開発を支える型技術」、「がんばる日本の型屋さんパート4」、「生産革新を支える金型ならびに金型周辺技術」の4テーマで講師の方々から話題提供を頂きます。 また、一般講演では75件のご講演を計画致しており、それぞれの領域での技術ディスカッションを企画致します。
 さらに、懇親会では皆様の人脈形成や本音の議論などへの期待に応えるべく、「名刺交換タイム」を設け、多くの方と触れ合って頂ける工夫を致します。個々の企画の内容やプログラムの詳細については、別途ご覧下さい。
・期 日:2009年6月16日(火)・17日(水)
・会 場:大田区産業プラザPiO  〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20
     (JR京浜東北線 蒲田駅より徒歩12分,京浜急行 京急蒲田駅より徒歩2分)
・プログラム  http://www.jsdmt.jp/01katakaigi/pdf/23program.pdf
・事前申込締切:6月1日(月)
(1)すべてのお申込について6月1日以降のキャンセルは出来ません。
(2)申込者には参加券と請求書をお送り致します。当日参加券と引換に 論文集致します。
・参加費:(1)会議参加費 事前 会員 9,000円 一般 18,000円 (いずれも論文集込)
        学生 無料(論文集希望者 2,000円)
        当日 会員 11,000円 一般 20,000円(いずれも論文集込)
      (2)懇親パーティー参加費  5,000円(35歳以下 3,000円)     
      (3)6/16・17昼食 弁当  各日800円                          ※申込は6月1日(月)まで。当日販売はございません。
・申込方法:ホームページよりオンライン申込(http://www.jsdmt.jp/)
・問合せ先:型技術協会  
  TEL 045-224-6081 FAX 045-224-6082
  E-mail: info@jsdmt.jp

*情報ファイル                 
■1)経済産業省
   新型インフルエンザに係る中小・小規模企業者への対策について
   
 今般の新型インフルエンザの流行により、旅館業など多くの中小・小規模企業者の資金繰りへの影響が懸念されることから、影響を受ける中小・小規模企業者を対象として以下の措置(?〜?)を講ずることとし、中小・小規模企業者からの新型インフルエンザへの対応に関する相談を受け付ける窓口(?)についても別途設置します。
 ?金融支援対策特別相談窓口の設置
 ?政府系中小企業金融機関によるセーフティネット貸付(経営環境変化対応資金)の適用
 ?政府系中小企業金融機関における既往債務の返済条件緩和等の対応
 ?新型インフルエンザ対策に関する相談窓口の設置
   http://www.meti.go.jp/press/20090522005/20090522005.pdf

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
■2)経済産業省
消費生活用製品の重大製品事故に係る公表について
   http://www.meti.go.jp/press/20090522009/20090522009.html
  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■3)経済産業省

 平成20年度 エネルギーに関する年次報告書(エネルギー白書)
 http://www.enecho.meti.go.jp/topics/hakusho/2009/index.htm

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■4)一般社団法人 日本鍛圧機械工業会

  新会長に春山紀泰氏(?H&F社長)就任

 日本鍛圧機械工業会は、平成21年5月21日、改組後第1回定時総会において
下記のように役員人事を決めた。
代表理事会長:春山紀泰(?エイチアンドエフ代表取締役社長)
・理事副会長:岡本満夫(?アマダ代表取締役社長)
・理事副会長:市川壽雄(アイダエンジニアリング?副本部長)
・理事副会長:鈴木康夫(?小松製作所取締役専務執行役員
・理事副会長:村上新一(川崎油工?代表取締役社長)
・理事副会長:内田百馬(オリイメック?代表取締役社長)
・専務理事:松本憲

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■5) 日本金型工業会東部支部
     5月22日 第15回定時総会開催(動画掲載)
 
 日本金型工業会東部支部は平成21年5月22日、東京上野・精養軒で第15回定時総会開催、以下の平成21年度の活動方針を決めた。
(1)「金型取引ガイドライン」の普及による取引改善ならびに国や地方による助成制度の(2)会員企業の仕事につながることを目的に、東部支部ホームページを全面リニューアルし、会員企業をより強力にPRする
(3)金型ならびに需要業界の最新情報が得られる講演会を開催する
(4)優秀な人材を確保に向け、職業訓練校などとの合同面接会を開催する
【動画】
 定時総会会場
   http://www.youtube.com/watch?v=YAHWqv0-F7k
(1)牧野東部支部長挨拶
   http://www.youtube.com/watch?v=hkqMaF01Rns
(2)上田金型工業会長挨拶
   http://www.youtube.com/watch?v=mA-5u29BjFQ
(3)渡邉経済産業省素形材産業室長挨拶
  1) http://www.youtube.com/watch?v=wSBgG8WGqY8
  2) http://www.youtube.com/watch?v=nVHYqqGG7as
(4)田中関東経済産業局製造産業課長挨拶
    http://www.youtube.com/watch?v=x1-_ovpBJhA
(5)牧野?牧野フライス製作所社長挨拶
   http://www.youtube.com/watch?v=qHRIk9aXLyY
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■6)NPO法人 中小企業技術経営学
   第2回中小企業技術経営シンポジウム(無料)
   「中堅・中小企業MOTの革新的経営事例」
 アメリ金融危機の影響が全世界に及ぶ中、日本においても激しい不況の波が企業の経営を襲っております。全国の中堅・中小企業の経営者の皆様はこれからどのようにこの不況を生き抜いて行くかの方策について、日夜真剣に模索しておられることと思います。そこで、今回のシンポジウムにおいては、このような状況下においてもしっかりと頑張って前向きな経営努力を実行されている経営者のお考えについて、また生き抜くための理論的かつ実践的指針について、それぞれ有益なお話をしていただける講師の方々にお集まりいただき、第2回中小企業技術経営シンポジウムを開催することになりました。皆様のご参加をお待ちしております。
・日 時: 平成21年6月9日(火) 13:00〜17:00
・会 場: 日本工業大学神田キャンパス 3階共用講堂
  東京都千代田区神田神保町2−5 TEL 03−3511−7591
  http://mot.nit.ac.jp/access.html
・定 員:70名(定員になり次第締め切り、定員超過の場合はご連絡します。)
・参加費:無料
・申込方法:事務局にお申し込みください。
   TEL 0480−33−7600
   FAX 0480−33−7707 Email  k_nakaji@mstu.nit.ac.jp

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■7)ファインブランキング(FB)技術研究会
       技術講習会
         「新入社員のためのFB技術入門」
        
・テーマ:講習会「新入社員のためのFB技術入門」
・日 時:平成21年5月28日(木) 10時〜17時
・場 所:日本工業大学 神田キャンパス     
・定 員:20名
・参加費:会 員 5,000円 非会員 10,000円
・申込先:ファインブランキング(FB)技術研究会
     〒345-8501 埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1
     日本工業大学 ファインブランキングセンター内
     電話 0480-33-7600 FAX 0480-33-7707
     e-mail fbcenter@mstu.nit.ac.jp
・申込方法:「新入社員のためのFB技術入門」と題記し, FAX又はe-mailにて
 (1)氏名,(2)勤め先・所属,(3所在地,電話番号,FAX番号, E-mail),
 (4)締め切り:5月15日(金)、参加費は当日お支払い願います。
 (領収書を発行いたします).