■IDOメールマガジン■<2011.1.05 No.01>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆>NPOアジア金型産業フォーラム
       ■2011年01月例会 「第63回・金型産業未来塾」■
     拡大するアジア市場への中小製造業の進出の課題と展望
      〜自動車プレス部品加工企業・昭芝製作所の展開〜
               講 師 ?昭芝製作所 社長 三原 佑介
 リーマンショック後のアジアは、欧州や北米と異なったスピードと力強い回復を してきており、21世紀の世界の「巨大な市場」として注目されつつあります。アジア開発銀行の調査データでもアジア太平洋地域全体の2010年の成長は8.6%であ ると予想しています。わが国の自動車市場はシュリンクしており、トヨタニッサン・ホンダを始めミツビシを含めて小型車の生産基地をタイにおいて、世界市場への供給基地化、そこで生産した部品は日本へ逆流しようとさえもしています。
 講師の自動車プレス部品加工業の昭芝製作所の三原社長は、1985年のプラザ合意> を機に5年間毎の中期計画・グローバル化に対応した生き残り策を立て、本来のプ レス依存体質脱却→機能部品開発→勝ち残りのための自立化→開発ビジネスへの挑 戦→海外戦略の展開等々次々と変化を先取りしてきました。
 このため、独自に1994年にフィリピン、2004年中国・広東省、2009年中国・江蘇 省に進出してきましたが、中小企業が海外進出することの困難さは、多くの人達から語られています。同社もはじめての海外フィリピン進出で3年間は手探り時代を 経て、幾多の困難克服のノウハウを蓄え、21世紀に入った中国進出にその困難のノ ウハウが生かされています。
 今回、三原社長の経営のコンセプト、アジア展開での格闘、そして21世紀のア ジア時代に如何に生き残るかについて、熱く語っていただきます。
★日 時 平成23年1月25日(火)18時30分〜20時30分
★会 場 日本工業大学神田キャンパス(東京都千代田区神田神保町2-5)             
         http://mot.nit.ac.jp/accsess.html
★申込はこちらへ ・ http://www.npo-admf.org/pdf/11.01.miraizyuku.pdf
      ・ info@npo-admf.org  氏名、所属、e-mail
★定 員 50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム>◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
==●PR----------------------------==プラスチック工業技術研究会
http://www.plakougiken.com
☆1月21日 プラスチックの強度特性と製品設計、成形加工の進め方
☆1月27日 押出成形の高付加価値化技術  
☆1月28日 月例会「2011/最新射出成形機にみる高機能・高付加価値化」                              
プラスチック工業技術研究会==-----------------------------PR●==
<過去のメールマガジン http://d.hatena.ne.jp/kappaketsu/archive

**********************************************************

■★IDOメールマガジン本号目次★■ 
   人材分科会 2011年1月例会(23.1.26)
    演題 驚きと魅力の世界ーー落語界の人材育成 
           講師  柳亭左龍師匠                    
         
     ☆☆情報ファイル☆☆

■1)商経機械新聞
   平成23年1月1日
   <クローズアップ>
  ・工作機械業界・・海外頼み一段と  
■2)年頭所感   
  ・経済産業省 素形材産業室 都築直史室長   
  ・日本金型工業会 上田勝弘会長
■3)新着雑誌
   ・素形材センター「素形材」12月号
     <特集>「素形材月間」報告
   ・鍛圧機械工業会「METAL FORM」2011年1月号
     <特集>MF技術大賞2010ー2011特集号
・ニュースダイジェスト社「生産財マーケティング」2011年1月号
     <特集>極小世界の向こう側
■4)新着書籍   
・タイで勝つ!! 直感力こそ成功のカぎ
              松田 健著           

*******************************************************

 
  人材分科会
   演題 驚きと魅力の世界ーー落語界の人材育成 
                  講師  柳亭左龍師匠 
   
 今回は講師に、新進気鋭の落語家 柳亭左龍師匠をお招きいたしました。また、大神楽師 鏡味仙花さんにも花を添えていただきます。
 左龍師匠 http://www.rakugo-kyokai.or.jp/Profiles.aspx?code=176 は1993年に柳家さん喬師匠に入門。前座名 柳家小太郎 1996年二ッ目昇進。20068年真打昇進。 池袋演芸場で年に4回ほど柳家三三師匠(柳家小さん治門下)と三三・左龍の会を開いておられます。若くして勉強家。「使ってみたいイキでイナセな江戸ことば」(小学館)を出版されるなど、言語学にも詳しく、あげくの果てに英語で落語をやってみるなど冒険心も旺盛でいらっしゃいます。 
 鏡味仙花さん http://1036.net/prof_senka.html は、武蔵野美術短大卒。2001年第三期国立大神楽研修生になり、2004年から落語協会に所属して前座修行。現在は鏡味仙三郎社中として、活動しておられます。(少林寺拳法) 今回はこの柳亭左龍師匠、鏡味仙花をお招きして古典芸能を味わうとともに、入門時の心の葛藤、修業の厳しさ、兄弟子との功名争い、弟弟子との血みどろの抗争。血で血を洗う襲名争い等々、あること・ないことつきまぜて、ウソあり、だましあり、とぼけあり、受けねらいアリで語っていただこうと思います。 噺家の世界は相撲・歌舞伎の世界と同じように、独特の風習が支配する世界であり、神秘のベールに包まれています。今回は御両者に御登場いただき、その神秘のベールを徹底的にあばいていただきます。(あばいたところで、何が変わるってものでもありませんが……。) 落語界の人材育成法、落語界に生きる人々のものの考え方、生活習慣、等々について巾広く語っていただけるものと思いますし、その知識、考え方等は必ずや企業経営、研究開発推進に役立つものと思います。どうぞご期待下さい。 関係者お誘いあわせの上、多数ご参加くださるようお願い申し上げます。
 2月例会は26日(木)2011年の日本経済を占う、3月は15日(火)脳科学の最前線です。 
 なお、1月8日(土)午後7時から放映される「世界一受けたい授業 スペシャル」をご覧いただくと、いいことがある可能性があります。(あくまでも可能性です)
・日 時 平成23年1月26日(水)18:00〜21:00
・講 師  柳亭左龍師匠   鏡味仙花さん(大神楽
・演 題 驚きと魅力の世界ーー落語界の人材育成
・場 所  政策研究大学院大 1階 1A 会議室
       03-6439-6000            
   
         ☆☆情報ファイル☆☆

■1)商経機械新聞 1月1日(土)
   http://www.shoukei.co.jp/kikai/index.html
   <クローズアップ>   
・工作機械業界・・海外頼み一段と 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■2)年頭所感   
  ・経済産業省 素形材産業室 都築直史室長
   http://www.ido21.com/mm/tuduki.pdf  
  ・日本金型工業会 上田勝弘会長
http://www.ido21.com/mm/11ueda.pdf

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■3)新着雑誌
・素形材センター「素形材」12月号
     <特集>「素形材月間」報告
      http://www.ido21.com/mm/sokeizai.10.12.pdf
    ・鍛圧機械工業会「METAL FORM」2011年1月号
     <特集>MF技術大賞2010ー2011特集号
      http://www.ido21.com/mm/Mf.11.01.pdf
・ニュースダイジェスト社「生産財マーケティング」2011年1月号
     <特集>極小世界の向こう側
      http://www.ido21.com/mm/seisanzai.11.01.pdf

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■4)新着書籍    
  ・タイで勝つ!! 直感力こそ成功のカぎ
     松田 健著 定価¥1400+税     
    http://www.ido21.com/mm/matsuda.pdf