■IDOメールマガジン■<2012.07.11.No.60>

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム
■2012年8月例会 「第80回・金型産業未来塾」■

中小企業の「生産拠点を持たない海外展開」戦略
ケーススタディ10社から見たビジネスモデルとは?〜

  講 師 日本政策金融公庫 総合研究所 丹下 英明

 サムソン、ホンハイ等アジア企業の台頭は、かつての日本の電気・電子産業が誇ってきた「経営力」、「技術力」というキーワードを打ち砕き、「素早い決断力・マーケティング力」で躍進を続けています。日本の自動車産業は、この二の舞を避ける国際戦略で戦っています。
 わが国の中小企業も海外展開への戦略が求められ、海外現地法人を立ち上げる中小企業が増える一方で、中小企業の海外撤退率は大手企業よりも高く,中小企業は、海外展開で様々な課題に直面しています。経営資源に限りのある中小企業は、海外への直接投資ではなく、資金負担が軽く、海外展開でのリスクも小さい「生産拠点を持たない海外展開」も重要な選択肢の1 つと考えられています。
 具体的には海外企業に対し(1)技術指導を行う、(2)保有している特許をライセンスする、(3)ノウハウを提供する(ノウハウをライセンスする)、(4) 商標(ブランド)の使用許諾を行うといった業務・技術提携ケースがあります。
 今回、日本政策金融公庫 総合研究所 丹下英明講師により、?「生産拠点を持たない海外展開の現状と課題、?生産拠点を持たない海外展開に取り組む中小企業10社の調査事例を中心にご紹介いただき、ご参加の皆さんの質疑を踏まえた後、「生産拠点を持たない海外展開」について討論を行います。
★日 時 平成24年8月30日(水)18時〜20時
★会 場 日本工業大学神田キャンパス 
      http://mot.nit.ac.jp/images/submenu/accessTable01.gif
★申込はこちらへ 
      ・ http://www.npo-admf.org/pdf/12.08.30.miraizyuku.pdf
      ・メール info@npo-admf.org
        (1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail
★定 員 50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム

■2012年7月例会 「第79回・金型産業未来塾」■

 タイ・中国の2大アジア市場でビジネス展開
〜30代・3代目社長がグローバル中小企業を目指す〜

    講 師 フィーサ(株) 代表取締役社長 斎藤 進

  フィーサ(株)社は、ホットランナー装置を中心に国内の自動車・家電産業に向けて展開をしてきた事業が、海外生産へ移管が始まった影響で2000年をピークに国内の金型関連企業は転換期を迎え始めます。
 特に家電産業は韓国のサムソン・LG、台湾EMS企業群の台頭に大きな影響を受け、進出国での「現地調達」が加速。
 フィーサ(株)社もその顧客とシェアの減少に見舞われます。すぐ対応し2008年中国、2009年タイに現地法人の設立。
 30代の若社長は時代の変わり目の決断と素早い行動力で対応します。2010年に「金型メンテナンス事業」をタイ工場で立ち上げていたことから、タイ工場は洪水の影響を受けたタイ進出企業のメンテナンス特需が2011年11月〜今年3月まで、何と1000型以上の仕事が舞い込むという想像を超える展開となります。と同時に新規金型も増加するという日本では考えられないうれしい悲鳴が出るほど。
 今回、斎藤社長には、タイと中国の金型産業での事業展開の体験を語っていただき、同社の戦略と課題についても触れながら、日系企業が集中するタイ・中国の2大アジア市場での中小企業のビジネスチャンスとは何かについても皆さんと議論してゆきたいと思います。

 <参考 2011年11月10日放映 TV朝日 「タイに進出した日本の町工場」> 
http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/feature/detail.php?news_id=22400&y_m=11-11

★日 時 平成24年7月25日(水)18時〜20時
★会 場 日本工業大学神田キャンパス 
      http://mot.nit.ac.jp/images/submenu/accessTable01.gif
★申込はこちらへ 
      ・ http://www.npo-admf.org/pdf/12.07.25.miraizyuku.pdf
      ・メール info@npo-admf.org
        (1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail
★定 員 50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
=●PR------------==プラスチック工業技術研究会
☆7月20日 ONE SHOTの解―“成形考学の実技” 技術講座
☆7月24日 生産性・成形品品質向上のための金型離型機構 技術講演会
☆8月9日 押出成形技術の高付加価値化技術 技術講座 
             ⇒ http://www.plakougiken.com
プラスチック工業技術研究会==--------------PR●=


PR■□◆日本工業大学・高度金型人材育成事業部==■
         高度金型人材育成の受講生募集
 ・募集要項  http://www.nit.ac.jp/center/cooperation/kanagataboshu.html

■==日本工業大学・高度金型人材育成事業部■□◆PR
ご友人にも転送ください。リンクフリーです」
〔過去のIDOメールマガジンhttp://d.hatena.ne.jp/kappaketsu/archive/ 〕
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
   ■★IDOメールマガジン本号目次★■  

 インクス
  「ちえづくり」出版記念セミナー <追加開催>

組織の変革力を高める「ウィズダム・エンジニアリング」
 〜人の知恵を活かして革新を起こす〜
                                   
     ★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)NPO法人科学技術者フォーラム    
  「航空機産業の課題と中小企業の取り組みについて」
       JASPA株式会社 取締役 千田 泰弘
■2)訃報
    株式会社明輝代表取締役会長 黒�尹勝太郎氏逝去

■3)新着雑誌情報 
  ・産業技術総合研究所産総研TODAY」7月号
   <特集>産総研イノベーションスクールを体験して
 

=======================
インクス   
「ちえづくり」出版記念セミナー <追加開催>

組織の変革力を高める「ウィズダム・エンジニアリング」
  〜人の知恵を活かして革新を起こす〜

   環境のダイナミックな変化が起こっている今、企業が継続して成長するには、これまで成長を支えてきた常識を根本から見直し、時代の変化に合わせて自らの姿をすばやく変えていく必要に迫られています。
 目指す方向性や課題は企業により様々ですが、変革を実現していくためには、環境の変化に合わせた臨機応変さや、今までのやり方に囚われない新たな発想など、人の能力である「知恵」が重要であることは言うまでもありません。
 では、人が知恵を遺憾なく発揮し、目指す姿の実現に向けて変革を起こしていくためには何が必要なのでしょうか。
 インクスは、人が知恵を発揮するための源泉は、「知識」、「経験」、「意志」であると捉えています。この3つの要素を高めることにより知恵が発揮される土壌を築き、さらには個々人の知恵を繋げて組織の大きな力を生み出すことができると考えています。
 本セミナーでは、今回出版した「ちえづくり」の内容をご紹介する他、これまでにイン
クスがお客様と共に取り組んできた変革プロジェクト事例を交えながら、「人の知恵」の
源泉である、「知識」、「経験」、「意志」を高め、変革を成し遂げる方法をご紹介いたします。
・日 時: 2012年8月2日(木)  15:00〜17:00 (受付 14:30〜)
・会 場: 三番町UFビル 1F UFホール
・地 図: http://www.incs.co.jp/company/map/incs-headoffice-map.pdf?mailmag
・定 員: 40名(事前登録制)
・費 用: 無料
・スケジュールは http://www.incs.co.jp/event/2012/semi02/index.html?mailmag
・申込み  http://www.incs.co.jp/applicationform/send_2012-semi02.html?mailmag

 ★☆■・・情報ファイル・・■☆★

■1)NPO法人科学技術者フォーラム
  8月度セミナー(第122回)のご案内

  「航空機産業の課題と中小企業の取り組みについて」
       JASPA株式会社 取締役 千田 泰弘

・日 時:平成24年8月7日(火)14時〜16時50分
    講演終了後近くの会場で講師を囲んで懇親会開催(19時頃まで)
・会 場:品川区立総合区民会館きゅりあん」5F第4講習室
    (JR大井町駅中央改札出て左直進、ヤマダ電気裏側)
    地図:http://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/
・参加費  会場でお支払いください。
  *科学技術者フォーラム(STF)正会員,女性、学生 1,000円
*BCC−NET会員、ティーエムレポート会員、経営支援NPOクラブ会員、
*NPO−BIN会員、異普奇会会員、生体環境保全交流会会員、
*その他友好団体会員  1,500円
*一般               2,000 円
・参加申込:担当の木村芳一 宛メールまたはFAXで
     TEL,FAX:045-301-2563 E-mail:yt.kimura@sea.plala.or.jp

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■2)訃報
    株式会社明輝代表取締役会長 黒�尹勝太郎氏逝去

 株式会社明輝代表取締役会長 黒�尹勝太郎氏が平成24年6月24日逝去されました。
 7月28日(土)午前11時より同社神奈川工場にて「お別れの会」を予定。
   
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■3)新着雑誌情報

  ・産業技術総合研究所産総研TODAY」7月号
   <特集>産総研イノベーションスクールを体験して
     http://www.ido21.com/mm/TODAY.12.07.pdf