■IDOメールマガジン■<2013.07.04.No.36>

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 

■2013年07月例会 「第91回・金型産業未来塾」■

  ドラッカーの「現代の経営」を学んで
 「京都を世界の試作産地に!」する中小企業グループの活動報告

      講 師  京都試作センター(株) 代表取締役社長 鈴木三朗

 京都の中小企業の社長たちが経営の神様と言われるピーター・F・ドラッカーの「現代の経営」をテキストにして学んだ結果生まれたのが「京都試作ネット」という「試作加工に特化したソリューションサービス」の企業グループです。
 今回、お話を頂く京都試作センター(株)鈴木三朗代表取締役社長は、この試作グループの中核として、「京都を世界の試作産地に!」という目標を掲げて活動を続けています。
1】商品開発初期段階から顧客と一緒に参画し、加工業者からの提案をし、顧客の開発の効率化を図る。
2】企業連合で知恵を出し合って創発し、顧客にソリューションを提供し、新しい価値を創造する。
3】試作という高度なものづくりを通じて、それに携わる人々に人としての成長の機会を提供する。
 京都で生まれた特異な”試作集団”が、これまでどのような活動をし、どのような実績を上げてきたのか、そして「試作グループ」という日本独特の研究・開発の重要な技術の展望について、金型・プレス・樹脂加工・表面処理・鋳物・3Dレーザ加工・ワイ放電加工等々の試作企業の事例を上げながら具体的に紹介を頂きます。
さらに「IT鉄工所」、「5軸加工絵画」など動画によるお話も加えて素晴らしい試作企業活動にも触れて頂きます。
<参考> http://www.kyoto-shisaku.com/

★日 時 平成25年7月31日(水)18時〜20時
★会 場 日本工業大学神田キャンパス 
      http://mot.nit.ac.jp/images/submenu/accessTable01.gif
★申込はこちらへ 
      ・ http://www.npo-admf.org/
      ・メール info@npo-admf.org
       (1)氏名 (2)社名/所属 (3)電話/FAX (4)e-mail
★定 員 50名
★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆NPOアジア金型産業フォーラム 

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

           西部支部講演会(第9回)

「IMVから読み解くトヨタのモノづくり〜クルマづくりの標準化と多様化〜」

           講 師:鹿児島県立短期大学教授  野村俊郎
 
 今回はJETROの委託研究員でもある野村俊郎先生をお招きして、トヨタの世界市場向け自動車開発・生産の特徴についてお話していただきます。
 いまや中国やタイなどの東南アジア諸国をはじめ他の後発国においても自動車生産が本格化してきましたが、こうした国々での自動車生産はモジュール化やメガプラットフォーム化を特徴としています。そうした世界的動向を背景に、トヨタは5車型共通プラットフォームで「標準化」と「多様化」を追求した世界市場向けIMVを開発してきました。IMVは「日本にマザーなし」で開発した「途上国専用車」です。現在、IMVは2015年のフルモデルチェンジを準備中です。この開発過程は更なる金型の共通化(型コストの削減)と表裏一体で進んでいます。
 今回の講演ではトヨタIMVに着目して「型の共通化」を含め関連サプライヤーにどのような影響を与えるかという点を踏まえて講演していただきます。
(1)新興国車というセグメント〜LCVへ向かう時代とIMV〜
(2)プラットフォーム共通化とモジュール化〜世界11か国での生産態勢〜
(3)混流と平準化,SPSの導入と熟練の解体〜プラットフォーム共通化の限
   界を超える〜
(4)次世代IMVとメガプラットフォーム

 ・日 時:2013年7月22日(月曜日)午後6時〜9時
 ・場 所:大阪市立大学文化交流センター・大セミナー室
        大阪市北区梅田1-2-2-600(大阪駅前第2ビル6階)
      アクセス:JR東西線北新地駅」下車、徒歩約3分
 ★申込はこちらへ ・http://www.npo-admf.org/
   メール   info@npo-admf.org
     ?氏名 ?社名/所属 ?電話/FAX ?e-mail ?懇親会(参加/不参加)
 ★定 員 40名
 ★参加費 1000円 会員は無料(当日・入会即無料となり、お得です)

NPOアジア金型産業フォーラム◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 
 ご友人にも転送ください。リンクフリーです」
〔過去のIDOメールマガジンhttp://d.hatena.ne.jp/kappaketsu/archive/ 〕
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

   ■★IDOメールマガジン本号目次★■ 

     日本塑性加工学会
   第51回塑性加工技術フォーラム
 「金型耐久性を向上させる表面コーティング技術の現状と未来」                         
       
          ★☆・・情報ファイル・・☆★

■1)人材分科会
       7月17日 開催日変更
   「鴻海発展の軌跡とファインテック

■2)機械振興協会経済研究所
第410回STEP研究会
『わが国工作機械産業の将来ビジョンと今後』

■3)新着雑誌
   ・ニュースダイジェスト社「生産財マーケティング」7月号
   <特集>塑性と切削のボーダーライン
・日本鍛圧機械工業会「METAL FORM」7月号

=============================

 日本塑性加工学会
     第51回塑性加工技術フォーラム
  「金型耐久性を向上させる表面コーティング技術の現状と未来」   

 輸送機器、特に自動車車体の部品には軽量化と衝突安全性の両立を保持するために高張力鋼板を適用している。高張力鋼板をプレス成形する金型には大きな負荷が生じる。
 この負荷は高面圧が発生しやすい肉余り部やしごき部などでさらに増大するので焼付きやかじりなどの金型損傷が懸念されている。これらの問題を解決するために金型に表面コーティング処理が施されている。しかし、対象加工部品、金型構造や使用条件など種々の異なった条件で金型が使用されているため、一定した効果の評価ができていないのが現状である。
本フォーラムでは、金型の耐久性を向上させるコーティング技術の最新動向、適用事例や最適な使用方法について解説する。また、東京都立産業技術センターにおける表面処理・実験設備の見学会も併せて実施する。

・日 時:平成25年8月30日(金)13:00〜 16:50
・会 場:東京都立産業技術研究センター 本部5階 会議室531
    (〒135-0064 東京都江東区青海2-4-10)
・プログラム:
(1)金型寿命の向上と表面処理    岐阜大学 土屋能成
(2)TRD処理と溶射法による表面改質技術の紹介 
                        トーカロ(株) 住谷 陽
(3)金型へのPVD処理と耐久性について  松山技研(株) 野村博郎
(4)東京都立産業技術研究センターの見学会
(5)総合討論    司会 茨城大学 西野創一郎
・定 員:50名(定員になり次第締切ります.定員超過の場合はご連絡します.)
・テキスト:当日レジュメを配布いたします.
・申込方法:日本塑性加工学会ホームページ( https://ssl.jstp.jp/
      ”参加お申し込み”よりお申し込みください.
・参加費一覧:会員4,000円(学生は半額)
       一般 6,000円(協賛学協会個人会員は会員扱い)
・問合せ先:一般社団法人 日本塑性加工学会
         TEL: 03-3435-8301 FAX: 03-5733-3730
・詳細 http://www.jstp.jp/r/jp08/index2.php?emode=event_naiyou.php&ID=592&event_no=F51
    
========★☆・・情報ファイル・・☆★=============

■1)機械振興協会経済研究所
第410回STEP研究会

『わが国工作機械産業の将来ビジョンと今後』
     講 師  日本工作機械工業会 事務局長 津上 邦夫

・日 時 2013年7月23日(火) 15:00〜17:00
・会 場 機械振興会館 B1階 経済研究所BICライブラリ会議室
・定 員 24名
・申し込み先 機械振興協会経済研究所
    STEP研究会担当 太田、稲見、塩谷
      TEL:(03)3434−8251(代表)
      FAX:(03)3434−3696
    URL:http://www.jspmi.or.jp/eri/

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■2)人材分科会
     7月17日 開催日変更
   「鴻海発展の軌跡とファインテック

・日時 2013年7月17日(水)18:00〜21:00
・講師  ファインテック(株)社長
    鴻海精密工業 特別顧問    中川威雄先生
・演題 鴻海発展の軌跡とファインテック
・連絡先 橋本久義 政策研  kz5h-hsmt@asahi-net.or.jp

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■3) 新着雑誌
   ・ニュースダイジェスト社「生産財マーケティング」7月号
   <特集>塑性と切削のボーダーライン
    http://www.ido21.com/mm/seisanzai.13.07.pdf

・日本鍛圧機械工業会「METAL FORM」7月号
    http://www.ido21.com/mm/Mf.13.07.pdf

       ++++++++++++++++++

=●PR---------------------------------==プラスチック工業技術研究会

☆7月18日 押出成形の高付加価値化技術(異形・複合押出成形の応用技術を中心)
☆7月19日 高機能フィルム・シートを中心とした押出成形の基礎と最新技術動向 
☆7月26日 月例会「モノづくり産業の変革期を乗りきる指針」
  講師:橋本久義先生(政策研究大学院大学)/樫山剛士社長(樫山金型工業)
      ⇒ http://www.plakougiken.com
プラスチック工業技術研究会==---------------------------------PR●=

◆PR+++・一般社団法人 型技術協会 http://www.jsdmt.jp/
   ・型寿命評価研究/・金型材料被作性研究/
             ・新加工技術研究委員会等新発足
                        PR+++・一般社団法人 型技術協会◆

PR■□日本工業大学・金型教育事業部■□============◆
   大学発・企業向け金型設計スクール
       <平成25年度 高度金型人材育成講座の受講生募集!!> 
                   ・募集要項 http://www.nit-kanagata.com
◆============■□日本工業大学・金型教育事業部■□PR