コーディネーター:㈱プレス技術研究所 河 原 滋   米国の工場視察 「プレス加工と金型技術の実態を見る」

1.企画の趣旨
この度は、伝統を守りながら先端技術の開発を続け、アメリカ流の所謂M。Tを実践しているプレス加工と金型業の、永年経営小企業の実態を、奥深く探索する計画をしました。
アメリカは、航空字音産業、軍事産業、IT産業地、先端技術を最優位でしっかり握っており、潜在競争力」が常に世界一の地位にあります。そしてもの造りに長けた多数の中小企業がそれを支えています。
訪問工場では、生産的な部品造りと、成品、商品を構成するために多様な金型やツーリングが開発されており、レベルの高い生産技術の奥義が、随所に窺える様です。訪問先の中には、創立50周年のオーナー現役のプレス工場が、2社あり、したがって極めて興味深いツアーとなりましょう。
・日 時 2005年5月1日(日)〜5月11日(水)
・訪問先 1.W&H Stamping.Inc(精密金型・プレス加工)
  2.BLB Tool&Die Corp(小物プレス順送金型)
  3.Penn United Technology Inc(超硬順送金型)
  4.Paker Majestic(平面研作盤)
  5.Tamamoto FB Engineering Inc(FBプレス加工:日系)
  6.Hydro-Cam Engineering Co(精密プレス金型)
  7.DE-STA-CO Mgf(高精度精密プレス加工)
・申込み・問合先
㈱K・T・Sインターナショナル 電話06-6263-0333
・締切 17年3月31日(木)

情報ファイル

1)日本塑性加工学会
★シミュレーション統合システム分科会 第46回FEMセミナー
塑性力学分科会 第85回研究会
「汎用FEMソフトウェアのユーザーサブルーチン利用技術」
日 程:平成17年3月25日(金)13:00〜17:00
会 場:東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区) http://www.jstp.jp/jp/gyouji/fem46.html
★第238回塑性加工シンポジウム
「アルミ VS 鉄 産業毎の評価と将来への期待」
日 程:平成17年4月14日(木)9:30〜17:10
会 場:東大井町きゅりあん 大会議室(東京都品川区)
http://www.jstp.jp/jp/gyouji/sympo238.html
★関西支部 総会・公開講演会
「第41期(平成17年度)総会・公開講演会」
産学官連携フォーラム
日 程:平成17年4月19日(火)13:00〜16:50
会 場:キャンパスプラザ京都 2F 第1会議室(京都市
http://www.jstp.jp/jp/gyouji/kansai41soukai.html
★東海支部
「第25期(平成17年度)総会・講演会・見学会」
日 程:平成17年4月22日(金)13:00〜17:00
会 場:JFEスチール(株) 知多製造所 研修センター 講堂(半田市
http://www.jstp.jp/jp/gyouji/tokai25soukai.html
南関東支部
日 程:平成17年4月12日(火)14:00〜19:00
会 場:東京工業大学 百年記念館(東京都目黒区)
◆◆プロセス・トライボロジー分科会より◆◆
「塑性加工関連のトライボロジーにおける環境問題
「分科会文献データベースを活用した現状と課題の分析」を刊行しました。
詳細は以下をご覧ください。
http://134.160.243.19/ptribo/pubinfo/Book-entri.html

2)新着雑誌
日刊工業新聞社「型技術」4月号
<特集>金型にやさしいセミソリッドダイカスト
http://www.ido21.com/m-mag/dmt05.04.pdf
・AOTS 「TENSHU」No.175 Spring2005
http://www.ido21.com/m-mag/KENSHU.No175.spring05.pdf
・プレスフォーミングジャーナル社「プレス成形加工」3月号
<特集>躍進する町工場③ 東京・板橋区
http://www.ido21.com/m-mag/pfj05.03.pdf