情報ファイル                    

                  
■1)経済産業省
消費生活用製品の重大製品事故に係る公表

消費生活用製品安全法第35条第1項の規定に基づき報告のあった
重大製品事故について公表するもの。
平成20年1月8日(火)
  http://www.meti.go.jp/press/20080108003/20080108003.html
平成20年1月11日(金)
   http://www.meti.go.jp/press/20080111003/20080111003.html

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■2)経済産業省
   石油化学製品の平成19年の実績見込み及び平成20年の需給見通し
     http://www.meti.go.jp/press/20080111001/20080111001.html

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■3)プラスチック工業技術研究会
   1月開催セミナー案内
・「プラスチックの実用強度と割れトラブル対策 技術講座」
http://www.plakougiken.com/1226.html
・「射出成形不良の根絶方策 技術講座」
http://www.plakougiken.com/1227.html
・「最新プラスチック溶着技術 技術講演会」
http://www.plakougiken.com/1229.html
・「実用/金型材料・熱処理の選択による性能と性質 技術講座」
 http://www.plakougiken.com/1230.html

★参加申込み・問合せ先
 プラスチック工業技術研究会
 東京都文京区本郷4−12−16−402
  TEL03(3815)5715/FAX03(3818)6809
  E-mail:plakougiken@grace.ocn.ne.jp

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■4)増沢マイクロ加工技術コンサルティング

 増沢式微細穴加工専用放電加工機開発
   ボール盤で対応できない微細穴の加工

 増沢マイクロ加工技術コンサルティング相模原市相模大野3-11-17-403/電話042-748-1703)は、 直径0.05mm までの微細穴を手軽に加工できる,ボール盤感覚の放電加工機を自分で作れる方式を開発、完成するまで使い方のノウハウも伝授するビジネスを始めた。
代表者の増沢隆久氏は、元東京大学の教授で放電加工の権威として長らく研究に従事されていたが、今回、総費用およそ40万円(部品費,材料費,指導料金の合計です。別途,出張費,工具補充の費用等がかかることがあります)で、高性能、超小型・超軽量で持ち運び自由等多くの特徴がある。
<詳細データー>  http://www.ido21.com/mm/masuzawa.pam.pdf

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■5)ものづくり寄席
    「ライセンス・ビジネスと発明報酬」

・講  師 高橋 伸夫
       東京大学大学院経済学研究科教授
・趣  旨 知的財産権の評価について、経営学の立場から、実際の企業行動と市場取引に関する知見に基づいてライセンス・ビジネス的な枠組みを提示し、発明報酬についても考えてみたい。
・日  時 2008年1月17日(木)
・会  場 三菱ビルコンファレンススクエア エムプラス
       1階・10階(当日掲示):東京駅丸の内南口より徒歩3分
・木戸銭 1,000円(税込み・フリードリンク付き)
・主  催 東京大学21世紀COEプログラムものづくり経営研究セン
       ター(MMRC)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■6)(財)機械振興協会経済研究所
      第378回 STEP研究会案内
「東アジアにおける金型現地調達の現状とその決定要因〜中国を中心に〜」
        講 師: 松本大学 総合経営学部  准教授 兼村 智也

日系企業の東アジア生産が拡大するなか金型の現地調達が進展している。 どこまで金型の現地化が進むのか、また、それを決める要因は何かを考えることは日本の金型産業の将来を見るうえで大変重要な視点となる。 そこで特に、金型大国になりつつある中国を中心に、日系ユーザーの調達動向、日系金型企業の国際分業に向けた取り組みを紹介しながら上記の点について解説する。
・日 時: 平成20年1月23日(水) 13:30〜15:00
・場 所: (財)機械振興協会 経済研究所 会議室  港区芝公園3-5-8 機械振興会館 B2
・参加費:無 料    
【お問合せ】 (財)機械振興協会 経済研究所(吉村)
Tel:03-3434-8251/Fax:03-3434-3696
E-mail:yosimura@eri.jspmi.or.jp 
URL:http://www.eri.jspmi.or.jp/

★$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$★
『youtubeについて』
1月7日から産業団体等の賀詞交歓会に出席して、その様子をデジカメで撮影した。
最近流行のGoogle『youtube』に貼り込もうとしたが、画像容量が「100MBと10分以内」の
制限があるため、今回の自動車産業4団体の張会長挨拶が制限を越えたためサイトアップが出来ませんでした。その代わり、会場を爆笑に沸かした鶴自動車部品工業会会長の乾杯時の挨拶は冗談はキツイけれども、こんなに面白い賀詞挨拶は珍しい。是非、他の人にも転送下さい。
youtubeのCategory: News & Politics
Tags: Car Industry 自動車産業
です。今後は、機会があれば、デジカメ取材映像を”youtube”に掲載してゆきます。
ご期待下さい。他の工業会の会長挨拶も取材済みですが、後日、掲載できると思います。